パソコンの解説や関連商品についての記事です。

悩みながらも作業用のパソコンデスクをニトリ、チェアにバロンを選んだ理由。
これまではちゃぶ台の上にノートパソコンを置いて仕事してたんですが、引越しを機に仕事スペースを取れるようになったので全面的に作業環境を整えました。 前回の記事では購入したモニターやキーボードなどを紹介しましたが、今回は第2弾としてパ...

MacBook Air(Pro)を外付けモニターに繋いでデスクトップ化するために購入したもの
Windowsパソコンから切り替えてからは、家でも外でもMacBook Airだけで仕事してきたんですが、家の引越しを機に仕事用のスペースが確保できるようになりましたので、外付けモニターも使用してデスクトップ環境を整えてみました。 ...

大学生にパソコンって必要?一人暮らしのネット回線についても解説!
無事に大学への入学も決まり、色々と準備をする中で気になることの1つに、自分用のパソコンを買ったほうがいいのか?ということがあると思います。 親がパソコン持ってるからとか、今までスマホだけでも全然大丈夫だったし、という思いがあるかもしれ...

MacBook初心者が買ったらやるべき初期設定のおすすめ記事まとめ
前回の記事でWindowのパソコンからMacに変えても特に問題なく使えると書きました。 関連 WindowsパソコンからMacBook Airに買い換えたので違いを比較してみる しかしそうは言っても、買ったらやるべき初期設定が全...

WindowsパソコンからMacBook Airに買い換えたので違いを比較してみる
以前から、次にパソコンを買う際はMacBook Airにしようと思っていたのですが、急に使っていたパソコンの電源が入らなくなってしまい、保証期間も過ぎていて修理代もかなりの金額になるようだったので思い切って買い換えました。 購...

CPU使用率が100%から下がらない原因はウイルスバスタークラウドだった
最近、パソコンを立ち上げると、CPU使用率が100%から下がらなくて、遅いのなんのでめっちゃ困ってました。 調べていくと、coreserviceshell.exeという、ウイルスバスタークラウドのプロセスが原因でしたので、調べたこ...