福岡といえばラーメン、水炊き、モツ鍋などご当地グルメが多いですが、実はうどんもウマいんです!
タモリさんが「いいとも」の中で言っていましたが、福岡のうどんは柔らかく、コシがないのが特徴です。うどんは香川ではなく、福岡が発祥だという話もありますから、一度福岡のうどんも食べてみていただきたい!
今回はたくさんあるうどん屋の中でも、県民が愛するソウルフード、牧のうどんをご紹介します!!
パワフルなおばちゃん達に切り盛りされる店内
この日は夜に行ったので落ち着いていましたが、お昼時にはたくさんのお客さんでごった返してます。
それを切り盛りするのが、このオレンジの制服を着たおばちゃん達。まず体のキレがハンパない。そして威勢のよさも尋常じゃない。
そんなおばちゃん達にあしらわれていると、何故か快感さえ覚えてきます。笑
メニューの種類は豊富。自分で書かなくても、おばちゃんがやってきて注文をとってくれます。
ラーメンのように麺の硬さを「軟めん」「中めん」「硬めん」から選べますが、「軟めん」は本当にやわいので注意。僕はいつも「中めん」。
牧のうどんではこれを食すべし!
肉うどん
僕の中で牧のうどんと言えばこれ!独特の肉の甘みがスープに溶け込んでめちゃくちゃウマいです!他のお店の肉うどんだと、この甘みが出ないんですよね~(ヽ´ω`)
この肉うどんにハマると牧のうどんから抜け出せなくなります。笑
ごぼう天うどん
福岡でうどんのトッピングと言えばごぼう天ですね!福岡県民はごぼう天うどんが、他県には存在しない事実を知らされないまま大人になります。笑
せっかく福岡のうどんを食べるなら、やっぱりごぼう天も頼んでほしい!今回は撮影のため分けて注文してますが、肉うどん+ごぼう天のトッピングが可能なので是非!!
かしわ飯
かしわ飯とは鶏の炊き込みご飯のことなのですが、牧のうどんのかしわはマジで絶品です!「○○うどん+かしわ」で注文するのがデフォルトですので絶対頼んでください!
ありそうだけど、この味は牧のうどんでしか食べれないんだよなぁ。
知っておきたい牧のうどん雑学
知っておくと初来店でも通ぶれます。
うどんと一緒にスープがやってくる
うどんと一緒に運ばれてくるやかんには、追加のスープが入っています。というのもうどんがやわいこともあって、スープをめっちゃ吸うんですよ!
なのでスープが減ったら、つぎ足しながら食べるのが牧のうどん流。
食っても食っても減らないことから、一部からは「魔法のうどん」と呼ばれています!笑
ネギをとにかく入れる
テーブルの上に山盛りのネギが置いてあるのですが、無料ゆえか常連の中では全部入れちゃう人も多い。なくなっても言えばまた持ってきてくれる親切ぶり。
全てのネギを注ぎ込む友人。
顔出しNGなので見せれませんが、とても嬉しそうです。笑
大盛りを注文するなら覚悟が必要
写真だと伝わりにくいですが、大盛りで注文すると、もはや器から違います。表現が悪いですが、洗面器ぐらいのサイズでやってくると思ってください。
今回どうしても写真が撮りたかったので大盛りにしましたが、アラサーにはものすごく辛い。こんな量食べれるのは部活やってる高校生ぐらいですよ…
後から替玉もできますので、大人は普通にしておくのが無難です。1回生で見てほしいけど。笑
みんな牧のうどんが大好き
腰がないが、ねばりがある。福岡のうどんはクセになる旨さ。ごぼう天との相性も抜群だ。牧のうどん http://t.co/lpMXNxQN5K pic.twitter.com/SEn5fGInzV
— Atsushi Ishibashi (@Atsushi1484) 2015, 4月 26
@rs7501974 牧のうどん 私のソウルフードです。
— 仲西利明(メカニックピット) (@bicinoko) 2015, 4月 21
牧のうどんなうばい。食っても食っても減らない魔法の麺すげえ。付け足し出汁セットがデフォ。うまかった。 pic.twitter.com/luwRjUlX4R
— ナスカの痴情ェ (@synfunk) 2015, 4月 26
初、牧のうどん(≧∇≦) ごぼ天うどん、めっちゃ美味しかった♪ pic.twitter.com/TqxWON3N3B
— み→ (@odbz4001) 2015, 4月 16
福岡に行って余裕あったら是非牧のうどんに行って欲しいです、コシがないゆるゆるのうどんです
— あらかみる (@araymkm_0F) 2015, 4月 10
店舗について
残念ながら公式HPがないのですが、2014年1月時の店舗一覧をアップしているFacebookページがあったのでこちらを参考にされるか、Googleで検索すると店舗名が出ますので確認してみてください。
天神や博多駅周辺には店舗がないので、観光の方は空港店【福岡市博多区東平尾2-4-30】がアクセスしやすいと思います。
※空港の中にあるわけじゃないので注意
▲博多駅に店舗ができたみたいです。
まとめ
今回一緒に行った友人に、「牧のうどんって3ヶ月に1回は食べたくなるよね??」と何気なく言ったら、
「いやいや月1は食べるでしょ普通!!」
とすごい剣幕で怒られたのは内緒です。笑
そんな友人はかしわ弁当をお持ち帰りしてました。笑
福岡以外には佐賀と長崎にも店舗がありますので、機会があればぜひ牧のうどんを食べてみてください!
それではまた!!
コメント