1人暮らしなこともあり、これまで固定回線は使ったことがなかったのですが、今回ソフトバンクAirを2週間ほど実際に使わせてもらいました。
『1人暮らしじゃなかったら普通に使いたい』というのが正直な感想なんですが、料金プランとか色々調べてみたところメリットだけじゃない部分もあったので、その辺りも踏まえてレビューしていきます。
ソフトバンクAirの使用レビュー
まずは開封
今回使用したのは「Airターミナル3」という機器です。
開けるとこんな感じ。
ターミナルの他には、有線接続ができるLANと充電器が入ってます。
ターミナル出してみました。
縦の大きさはウチのリモコンと同じだったので、大体そのぐらいと思ってもらえたらいいかなと。
横はアイコスの箱と同じぐらいだったんですが、吸わない方には分かりにくいですよね…
約7.5cmです!w
コンセントに繋ぐだけで使えるのはめっちゃ楽
ソフトバンクAirを使うには、裏面にコードを繋いで…
あとはコンセントに差すだけ!
ランプが点灯すれば準備完了!1分もかからないですし、誰がやってもできます。
普通の固定回線だと、申し込みから回線工事まで1ヶ月ぐらい待つこともあるようなので、機器が到着すればすぐに使えるのは本当にいいですね!
あと、コンセントさえあればOKなので、家の中の好きな場所に置けるのもメリットです。
Wi-Fiの接続方法と速度
有線接続はソフトバンクAirとパソコンなどをケーブルで繋ぐだけなので、この記事ではWi-Fi接続の方法を解説します。
ターミナルの横面にSSID(回線名)と暗号キー(パスワード)が書いてありますのでメモります。
あとはWi-Fiに繋ぎたい機器でソフトバンクAirのSSIDを選んで、パスワードを入力すれば完了です!
繋ぐ際にパスワードを記憶させておけば、次からは自動で繋がるようになります。
2.4GHz帯と5GHz帯って何が違う?
ソフトバンクAirは2.4GHz帯と5GHz帯の2つの回線が使えるのですが、『どっち使ったらいいか分からん…』ってなりましたw
なので調べてみたんですが、簡単に言うと、
- 2.4GHz帯 ⇒前からある電波帯、色んな機器に対応、障害に強い
- 5GHz帯 ⇒新しい電波帯、古い機器だと対応してないこともある、障害に弱い
基本的には5GHzの方が速度も早いですが、距離が離れたり壁があったりすると繋がりにくくなるなどの問題もあるので、状況に応じて使い分けるのが正解みたいですね。
速度を調べてみました!
あくまで僕の自宅で測定してみた結果ですが…
- 2.4GHz帯 ⇒54.5Mbps
- 5GHz帯 ⇒83.5Mbps
- WiMAX ⇒18.1Mbps
となりました。
普段使ってるWiMAXでも動画を見たりには問題がない速度が出てますが、やっぱり数値で見ると全然違いますね。
関連 WiMAXの電波や速度が不安な方へ。4年以上使ってる僕の正直な感想
工事が必要ない置き型のソフトバンクAirでも、しっかり固定回線と同じぐらいの速度が出るのは少し驚きました!
ただ、住んでる地域によっても繋がりやすさは変わってきますので、契約前にお住まいの地域の速度について確認をしておいてください。
料金について
普通の固定回線も複雑なので同じではあるんですが、ソフトバンクAirも料金の仕組みがちょっと分かりにくいです。
まずターミナルを分割払いで購入するか、レンタルかで料金が違います。
分割払いの場合。
レンタルの場合。
分割払いの方が月額料金が500円ほど安いですし、ターミナルの料金も月割が適用されると実質0円なのでお得なのは間違いないのですが、問題はターミナルの分割が36回になってること。
契約は2年毎に更新になってるので、本当に端末を実質0円にしたいなら、最低でも4年はソフトバンクAirを使い続けないと無料では解約できないことになります。
25ヶ月目以降は月額料金も割引きが終わって高くなりますし、最初の2年で解約したい方はレンタルで。
4年使ってもいい方は分割払いにするのがいいと思います。
ちなみにソフトバンクAir単体より「おうち割り光セット」が高く見えますが、ソフトバンクのスマホ代金から毎月1,000円の割引きがありますので、実質はセットで利用した方が安くなります。(分かりにくいw)
ソフトバンク光との比較
スマホがソフトバンクなら同じく割引きがあるので、固定回線の「ソフトバンク光」とも比較してみます。
新規か乗り換えかで違ったりと条件がありますが、基本的には税抜きで、
- 集合住宅の方 ⇒3,800円
- 戸建の方 ⇒5,200円
となります。
集合住宅の方ならソフトバンクAirとほぼ同じ金額ですね。
これに工事費がかかる場合がありますが、こちらは現金キャッシュバックがあるので実質0円ぐらいになるかなと。
ソフトバンクAirのメリットは工事が必要ないこと、コンセントさえあれば家の中の好きな場所に置けることなので、料金が同じならそういった部分で比較してみてください。
ソフトバンクAirは登録してる住所以外では使えない?
それなりのサイズですし、あまり持ち歩く方はいないと思いますが、実家や友人の家に持って行ってネットに繋げるのはいいかなーっと思ってました。
が、調べてみると登録している住所以外で使用するとソフトバンク側から警告。
ひどい場合には契約解除になることもあるようです。
本サービスは、お申し込みいただいた設置先住所でのご利用に限るものとします。ご登録いただいている設置先住 所以外で利用された場合、本サービスの契約を解除させていただく場合があります。
と重要事項にも書かれてますね。
これはもう仕方ないので、家の外でネットに繋げたい方は、素直にWiMAXなどのポケットWi-Fiを契約するのが良さそうです。
まとめ
4年使わないとお得にならないようになってるのは気になりますが、コンセントに差すだけで簡単に使えることや、速度が十分に出ていたのは本当に良かったです。
僕はWiMAXを持っているので1人ならWi-Fiでいいと思ってますが、2人以上でお住まいの方なら検討してみる価値はあると思います!
それではまた!!
コメント