僕は2014年に3ヶ月間の職業訓練を体験しています。
職業訓練校は全員が入校できるわけではなく、試験を突破せねばなりませんので、今回の記事では1発合格した僕の体験をベースに試験の対策方法をまとめています。
記事の内容は以下の4点です!
- 職業訓練校の試験内容は筆記試験と面接
- 合格ラインと審査基準
- 筆記試験の内容と対策
- 面接時の服装と志望動機など質問内容について
訓練学校に入るには失業保険受給中というリミットがあるので、不安を感じている方もいらっしゃると思います。
今回の記事が訓練学校への入校、そしてその先の再就職にむけてのお役にたてばとても嬉しいです!!
※僕の姉も2016年に職業訓練校の試験を受けたのですが、この記事のやり方で合格しています。
※ただ、受講内容・地域によって試験内容も変わる可能性が大いにあるので、必ずハローワークで試験内容についての確認をおこなってください。
僕の職業訓練の内容について
僕は「パソコン初級科」という講座を受講しています。
専門性の高い講座ではないので倍率も高く、25名定員のところ、75名ぐらいの応募と約3倍の倍率でした。
その前月の試験では同じ定員25名に対し100名の応募があったとのことなので、人気の講座では倍率が高くなることが予想されます。
職業訓練校の試験内容は筆記試験と面接
試験の内容ですが、多くの場合僕の時と同じ筆記試験と面接で行われます。(申込時要確認)
ハローワークでの試験申込時に職員の方が説明してくれますのでしっかりと確認しておくことが重要です。
この時に分からないことや不安なことは全て聞いておきましょう!!
どちらも試験前の時間でどれだけ準備ができたかによって合否が決まるといって過言ではないので、後悔がないようにしっかりと対策しておくことが重要です。
合格ラインと審査基準
試験の合否は出てもその点数や順位などは発表されませんので、明確な合格ラインは分かりません。
ただ筆記と面接のそれぞれで評価をし、総合したものを点数化して合格者を選んでいると思われます。
訓練校には定員が必ずあるので、受験者が多い場合はそれだけ厳しくなってきます。
事前準備としては筆記試験の点数を上げるべく勉強をし、面接時に聞かれる内容についてシュミレーションを繰り返しておくことしかありません。
講座によっての受験者数もハローワークで調べてくれますが、あまり他人のことを気にしすぎても仕方がないので、自分にできることを着実にやっておきましょう!
筆記試験の内容と対策
ハローワークで筆記試験の内容を聞かれた方は、「中学3年生」レベルの国語と数学の問題が出題されると言われたんじゃないでしょうか?
あと大阪府の職業訓練校の過去問がネットに出てるので参考にしてくれとも僕は言われました。
僕はこの過去問を問いて1回目でほぼ満点だったので、ほとんど勉強しないまま受験したのですが…
おいおい全然違うじゃねぇか!!めっちゃ難しいよ!!!!
というのが当日の試験時に感じた率直な感想です。笑
入校後、同じく合格した訓練生とも筆記試験の内容について話したのですが、みんな事前に思ってたより難しかったと言っています。
僕の場合はたまたま解けたのか、面接での評価がよかったのかのどちらかですね。
経験から言うと僕の二の舞いにならないためにも、「中学3年生」レベルではなく、「SPI試験」問題集に出てくる国語と数学を勉強したほうがいいです。
全く同じ問題が出るとは言い切れませんが、レベルとしてはこの程度の問題が出るという認識の方がいいでしょう。
実際の試験が簡単だった場合はよいですが、難しくて一切解けないといのは絶望的ですから・・・
周りが「中学3年生」レベルで対策していたとすれば、それだけで差をつけることができますので、是非「SPI試験」レベルで勉強をしておいてください。
面接時の服装と志望動機など質問内容について
面接時の服装についてはスーツを着ている方が大半でしたね。
特にこだわりがなければ、スーツを着ていけば間違いないと思います。
僕の場合は普段スーツを着る仕事をしていなかったこともあり、ジャケットを着てオフィスカジュアルで自分らしい格好で行きました。
他の合格者で完全私服の人もいましたから、スーツじゃなきゃ落とされるということはないようです。
さて、大事な面接時の質問内容ですが、面接開始前にどのような質問があるのか告知があり、それ以外の質問はされないので答えを決めておけば特に問題はありません。
僕の場合を参考にすると、
・なぜこの講座を受講したいのか
・訓練生活の中でどんなことを学びたいか
・卒業後の進路はどう考えているのか
という内容でした。
訓練学校側としては訓練生の受講後の就職率で評価をされますので、学ぶ意欲と再就職への意欲を見られているといえます。
アドバイスとしては熱意を伝えるべく、より具体的な内容を盛り込むといいでしょう。
僕の場合は、前職でパソコンスキルがなかった為とても苦労した話をして、再就職の前にどうしてもスキルを身につけたいという伝え方をしました。
必ずその講座を受講したい理由があるはずですので、あまり模範解答などを意識せず、自分の想いをはっきりと伝えたほうが良い結果につながるのではないかと個人的には思います。
もちろん考えてたとしても、『もう少し働きたくないから』とか言ったらダメですよ!笑
まとめ
簡単にまとめると今回の記事でお伝えしたかったことは、
・試験前の準備をしっかりとすること
・筆記試験対策は「SPI試験」レベルの問題を解いておく
・面接では受講したい理由と再就職への熱意を率直に伝える
という3点です。
見事試験に合格し、充実した訓練学校生活になることを願っております!!
▲卒業後すぐに再就職できるようにこちらの記事も読んでおいてください。
コメント