これまで行ったことのある国の中でも、トルコすごい好きなんですよ。
ってイスタンブールに数日滞在しただけなんですけどね。
ヨーロッパと中東の間にあるからなのか、西洋建築の中にモスクが建ってたりして綺麗だし。
トルコ料理も美味しいし、なんか日本語話せる人がたくさんいて優しい人が多かったし。
でもボクがトルコを好きなのは、現地で出会ったある男性のおかげだと思います。
やたらランチに誘ってくるイケメン
ブルーモスクという有名な広場で、街の地図を見ながら友達とどこにランチに行こうかと悩んでいたときです。
めちゃくちゃ流暢な日本語でボクたちに話しかけてくる1人の男性が。
それまで何カ国か旅をして、日本語で明るく話しかけてくるやつは大体悪いやつ的な思考があったので、華麗にスルーしてたんですが、それでもなかなか離れない!
『僕がいいお店に連れて行ってあげるから』
ってそれ騙されるフラグしかねぇじゃねえか!!
でもまぁ10分ぐらい話してるうちに、騙されたら騙されたでそれもネタになるかとも思えてきたので、思い切って付いて行ってみることに。
一緒にいた女の子の友達が、オーランド・ブルーム似の彼にドキドキしだしたのも理由の1つではあります。
連れてこられたのはイスタンブールの町並みが見渡せるテラス席の素敵なお店で、料理の値段もリーズナブル。
これはあれか?
『こんだけいいお店に連れてきたんだから奢ってくれても当たり前だよね』
みたいなお会計トラップか!!
っと思ったんですが、ブルームは自分の分の食事代を普通に払うではないですか。
分からない…
見ず知らずのボクたちにブルームがこんなによくしてくれる理由が分からない…
食事が終わって、時間があればお気に入りのカフェに行こうというブルームに、もうこうなったら最後まで付いて行くことにします。
彼が日本人の僕たちに優しくしてくれた理由
今度も素敵なただのカフェでした。
ブルームこれまでずっと疑っててごめん。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”ikon.jpg” name=”たもつ”] ブルームはなんで初めて会ったのにこんなによくしてくれるの??[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”orb.jpg” name=”ブルーム”] 僕は日本の大学に4年間 留学してたんですが、その時に大学の友達や日本で出会った人たちが本当に優しくしてくれたんです。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”orb.jpg” name=”ブルーム”] だから日本で彼らが僕にしてくれたように、トルコに来た日本の人に恩返しできたらなって思ってます。[/speech_bubble]
・・・・・
ホントにホントに疑ってすいませんでした(;´Д`)
会ったこともない日本人の友達のおかげで、ブルームがボクたちに話しかけてくれて。
ボクたちはブルームのおかげで、トルコのことが好きになって。
そう考えると名前も顔も知らない日本人の友人に本当に感謝しましたし、ボクもブルームからもらった優しさをまた他の誰かに伝えていけたらいいなって。
素直にそんなことを思いました。
思い出すのは場所ではなく人
もちろん観光地に行けば写真を撮ったりするんですが、あとから思い出すのって場所じゃなくて、そこで出会った人のことが多いです。
トルコもそうですし、カンボジアで初めて物乞いの子供に会ったんだよなとか、エジプトでカメラ盗まれそうになってキレたなとか、ケニアで物々交換しようとしたらユニクロの服が安いって何故かバレたなとかとか。笑
不思議なもので、どんなに素晴らしい観光地でも、そこで出会った人にたまたま騙されたりすると嫌なイメージがつくんですが、街が面白くなくても素敵な出会いがあるとその国を好きになったりします。
だから日本に来てくれた旅行者の人も、いい出会いをしてまた来たいって思ってくれたらいいですよね(*´ω`*)
トルコに親日家の人が多い理由
2015年に公開された映画「海難1890」でも描かれている通り、トルコの船を日本人が助けてくれたからという説もありますし、トルコが長年苦しめられていたロシアを、日露戦争で日本がやっつけてくれたからという説もあります。
どちらにせよトルコで日本人だと言うと、相手も日本語で話してくれたり、お店に日本語のポスターやメニューがあったり、色んな人が優しくしてくれたりと本当に良くしてくれました。
もちろん日本人の中にも悪い人がいるように、トルコ人でも騙そうとする人はいるので注意は必要ですが、やっぱり知らない土地で親切にしてもらえるのは嬉しいものです。
絶対に1度は行ってほしい!トルコ旅行は本当におすすめ!
最初にも書きましたが、トルコはヨーロッパとイスラム圏の中継地点なので、お洒落な街の中にモスクがあったりして本当に綺麗ですし、ケバブをはじめとするトルコ料理も美味しいです。
僕は20歳のときに世界一周をして20カ国ちょっと訪れたのですが、帰ってきて友達に『どの国が1番よかった?』と聞かれたらトルコと答えていたぐらい大好きな国で、死ぬまでに1回は行かないと損ぐらいの場所だと思っています。
前回は時間がなくてイスタンブールの周辺しか行けなかったのですが、次に行く際はカッパドキアなど他の世界遺産も巡ってみようと計画しています。
まとめ
昨年(2015年)の10月にテロがあったりもしましたので、渡航前にしっかりと情報の確認をしてほしいのですが、トルコは本当にいい国でしたし、僕がお世話になったブルームや現地の人への恩返しという意味でも、1人でも多くの日本人が旅行に行ってくれると嬉しいです。
僕もまた旅行に行けるようにがんばってお金貯めます。
それではまた!!
コメント